全国大会多数出場 日本体育協会公認卓球コーチⅢ 日本卓球協会公認審判員 卓球マシン3種類 少人数指導 卓球用品販売 5歳~シニア 指導実績13年 出張指導 P12有

初めての卓球用具選び  その1

初めての卓球用具選び  その1

画像の説明

 中学から卓球を始めた生徒にとって用具はとても気になるものだと思います。卓球競技の場合勝ち上がっていくと皆同じような用具を使っていることが多く色々試してみても最終的にそれらが良いとわかってくるので調べるよりもマネしたり詳しい人に従った方が余計なことを考えないで練習に没頭できるので良いでしょう。とはいってもなかなか上達を感じられないと練習時間以外は用具の事を考えてばかりになってしまう生徒も多く広告の餌食になりやすいものです。

 洗剤のCMのように「真っ白な仕上がり」のように「いったい何時から真っ白なんだっ!」てツッコミたくなるような広告も良く見られます。ラバーの場合メーカーごとに回転とスピードの関係は表に記してあるのでそれを見たほうが客観的に考えられると感じます。

 そんなわけで私としてのお勧め用具を書いてみようと思います。各メーカーからラケットが山のように出ていますが私が「これは良い使える!」というモノは各メーカー6本前後と言うのが私の感覚です。値段は3000円から30000円までありますが価格と性能はあまり関係ないといっても過言ではありません。TOP選手でも6000円前後のラケットを使用している選手はたくさんいます。特殊素材や特殊加工をしている場合は性能とはあまり関係なくコストが掛かっているので値段が高いのです。しかし、つるしのラバー張りラッケットやラケット自体が3000円を切るようなものはほとんど飛ばないのでフォームがおかしくなるので私的には?です。

 話は戻ってまずはシェイクハンドの裏裏の選手、ラケットは5枚合板か7枚合板で実績(全日本 世界含む)のあるラケット、ここ3.4年はバタフライSK7を薦めていたが最近のSK7はロット(時期)によって重さのバラツキが多く感じます。平均すると80g~95gでしょうか。TSPのスワットもとても好きな良いラケットです。平均するとSK7よりも軽く打球感もとても良いラケットです。77g前後からあるので女子でも十分に使えます。SK7タクティスもGOODです。これは女子や男子の小柄な生徒にはピッタリで面が小さいのでラバーを2枚張ってもラケットが重たくならなくてすむからです。他には軽めで打球感が良いものはコルベルやエクシオンのオフェンシブS 馬林エキストラオフェンシブもお勧めです。コルベルはもう言うまでも無く、弾み引っかかる感じなどラバーを選ばないバランスのよいラケットです。

 オフェンシブSは飛距離と振動の少なさがとてもGOODです。たぶん今市販されている5枚合板の中では振動弾みなどの良さは一番では無いでしょうか。5枚は振動が大きいものが多いのですがオフェンシブSは5枚合板とは思えないほどの安定性です。5枚と7枚の混血のような感じです。馬林は音も心地よく良く弾みコントロールもよく面が少し小さいので重いラバーも貼りやすく選択肢が増えることがGOODだと思います。当店ではとても売れています。このラケットでは全国大会出場の選手が出せました。

 値段を気にしないで言えば某有名女子選手のニッタク アコ-スティックやスティガのクリッパーウッドまたヤサカのデュラングルも初心者から上級者まで使えるラケットだと思います。ただ希望の重さがなかなか無く欠品も激しく手に入らないラケットでもあります。

 以上のようなラケットが私が卓球を始める生徒にお勧めしているラケットです。中学生の場合最初に買ったラケットで卒業まで使う場合も多いことから実績のあるクセの少ないラケットが良いと思うのです。そしてこれらのラケットに合わすラバーは初心者は両面ヴェガエリートが多いです。弾みが適当で擦っている感じも掴みやすくツッツキ ドライブ全ての基本打法について学びやすく安定性があります。ステップUPも簡単でヴェガエリート→ヴェガヨーロ→ヴェガアジア→ヴェガジャパンなど今後どうしたいか?によって進化しやすくわかりやすいのです。

 他にもニッタクモリストRSソフト ラウンデルソフトなども技術を覚えるのにはとても良いです。ただ値段が少し高いのがネックです。上位の大会でよく見るのは圧倒的にヴェガの上級シリーズとテナジーシリーズが多いです。テナジーは良いラバーですが値段も高く痛みも早いので初心者の場合は高くて高性能なラバーよりも多少安いラバーをマメに張り替えるほうが上達が早いと感じます。またスレイバー マークVなどのようにテンションが掛かっていないラバーを貼る場合もありますがラバーが飛ばない為にラケットを後ろから押すクセをつけさせないように最近はある程度弾むラバーを私は薦めています。

 基本的にツッツキ(主にレシーブ)はラバーが薄いほうがやりやすくドライブは摩擦が強く厚い方がやりやすいと思います。ちなみにエクステンドとヴェガエリートは同じ(たぶんOEM生産)。最近はラケットの進化がすごいので初中級者はヴェガエリートでバランスがとれると感じています。80g前後のラケットとヴェガエリート2枚を合わせると160g前後になります。女の子は155g~165g前後男の子は160g~175g前後が最初は良いのではないでしょうか。ヴェガシリーズは品質も良いし値段も安いし本当に良く出来たシリーズです。

 ラバー(シート表面)というのは回転が掛かれば掛かるほどスポンジを硬くしていかないと飛ばないラバーになってしまいます。硬くなるとスポンジの密度が高くなりますので当然重くなるのです。ここが大変重要なポイントです。飛びすぎるとツッツキ(レシーブなど)などの台上処理も難しくなっていきますのでラケットと共にラバーも一緒に弾むものを貼るととんでももない弾むラケットになってしまいレシーブを始め基本打法どころではないのです。ですからまずはレシーブ(ツッツキ)そして上回転 下回転のドライブを覚えやすい用具から始める事が良いと私は感じています。またレベルアップしてきたら引合い(ドライブの打ち合い)になってくるので後陣からも安定性のある特殊素材のZLカーボンなども良いでしょう。しかし県でベスト16くらいにならないと引合いにはなりません。

 バック面が表ソフトから始める場合は簡単なのはニッタクセンレイやTSPスピンピプスです。あまり弾まないのでレシーブが簡単です。それらを使っているうちに個性が出てきますのでナックル系のスペクトルやテンション系のブースターやハモンドFAやモリストSPやラクザPOはたまた変化系のアタック8 ピンプルミニなどに変更するのが手順としてはわかりやすく良いと感じます。とにかく中学時代は時間が無いから効率との戦いです。みなさん近道を選んでくださいね。

当店では初心者に実際にお勧めするラケットとラバーでマシンを使って試打してからの購入が可能です。またラケットは重さ指定で仕入れていますのでハズレを引く心配がなく安心です。更に貼り付け無料二割引とマシン無料のサービス券が付きます。ラバーが剥がれた場合も無料で張り直ししちゃいます。

 次回はカットマンの用具について書いてみようと思います。この文章は以前書いたものを今年風にアレンジして書いています。あくまでも私の主観ですのであしからず。

コメント

  • ありがとうございます。

    いつもラバーを選ぶのに悩んでいました。
    これからは参考にさせていただきます。
    ありがとうございますm(._.)m


  • Re: ありがとうございます。

    他にもいろいろなポイントがありますので是非一度ご来店して試打してみてください。


  • 本日は丁寧な説明、ありがとうございました。
    安心して購入させていただきました。息子も大変気に入っている様子です。
    また伺いますので、よろしくお願いいたします。


  • Re:

    ご購入ありがとうございました。あのラケットとラバーならば基本打法の全てが習得できます。数ケ月前まで世界で活躍する平野美宇選手が使用していたものと同モデルですし当クラブでも使用しています。ですから信頼性もバッチリです。またのご来店お待ちしています。


  • ヴェガエリートの厚さについて教えてください

    小6娘と遊び程度で卓球をやっておりますが、最近娘が中学生になったら卓球部に入ると言い出しました。卓球部に入っても使えるラケットを購入しようと計画中で、娘は小柄なのでラケットは「スワット 5PW」にしようと思っています。ラバーについてはお薦めのヴェガエリートにしようと思いますが、「2.0mm」と「1.8mm」のどちらが良いでしょうか。お願いします。


  • Re: ヴェガエリートの厚さについて教えてください

    はじめまして、山下です。ラケットはスワット5PWやメイスパフォーマンスが良いと思います。ラバーの厚さですが本人見ていないのでなんともいえませんが私は通常2.0(厚)をお勧めします。


  • Re: Re: ヴェガエリートの厚さについて教えてください

    早速のご回答ありがとうございました。
    実際に指導されている方のお薦めですので、説得力があり、とても参考になりました。メイスパフォーマンスを含め購入検討しようと思います。


  • マークV HPSソフトに合うラケット

    はじめまして。
    中1男子の子供がいるのですが、卓球を4月から始めています。
    市内大会でベスト8(中2に競り負けて終わるケース)程度のレベルで、ドライブ中陣で打っています。
    現在のラケットは4月に買った初心者セットのヤサカOEX(80g)にマークVHPSソフト(厚)を両面に貼っています。
    そろそろラケットを替えたいと言っており、ラケットを何するか迷っています。
    ラバーは現在と同じもの(マークVHPSソフト厚)を考えているようです。
    現在の組み合わせでスピードは特に問題ないとの事で、技術不足もあると思いますが、本人は球の回転を上げたいようです。

    私の知り合いからもらった馬林エキストラオフェンシブ(85g)に貼るか、新たに1万円以内ラケット(候補はスワットで重量は要検討)を買うか迷っています。

    ラバーとラケットの相性もあると思いますが、マークVHPSソフトに合いそうなラケットがありましたら教えてください。
    よろしくお願い致します。


  • Re: マークV HPSソフトに合うラケット

    コメントありがとうございます。
    4月からはじめてベスト8なかなか頑張っていますね。
    ヤサカOEXは当店ではあまり薦めていないラケットです。
    馬林エキストラは当店でもお勧めラケットです。面が少し小さいので重いラバーを張れるのがポイントです。
    ラバーについてですが当店ではマークVHPSは薦めていないラバーです。
    最低でもヴェガエリートやユーロやラクザ7ソフト ベンタススピンくらいの弾みは必要だと思います。また体が大きいのであればテンション系粘着も良いと思います。
    基本的にラケットラバー共に弾みすぎは良くないですが最初からある程度は弾むものがお勧めです。参考になるかわかりませんが以上になります。


  • Re: Re: マークV HPSソフトに合うラケット

    早速のお返事ありがとうございます。
    ヴェガシリーズやラクザ7も検討したいと思います。
    ありがとうございました。


  • ヴェガヨーロッパDFについて

    山下先生侍史

    突然のメール失礼いたします。

    下記、卓球歴の子供に、両面ヴェガヨーロッパDFを貼っても良いのか
    お聞きしたくてメール致しました。

    【卓球歴等】
    小学校のクラブに入部
    26年夏頃~ニッタクの貼り付けラケット
    27年12月~スワットに両面ニッタクジャミン中
    今月の市民大会決勝で、スワットにライズ・ザルトを貼ったお子さんに
    勝ちました。
    ドライブ×、ツッツキ△以下
    巻き込みサーブのみ対策して大会に挑みました。
    来週から本格的に、クラブでツッツキの練習が始まります。
    昨年の夏から、週1のクラブ練習に加えて
    市民体育館で週1~2回親子で練習しています。
    6月下旬の、市民大会以降に張り替えを考えています。

    以上、お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答
    よろしくお願い致します。


  • ヴェガヨーロッパ(補足等)

    山下先生侍史

    何度もすみません。

    スワット85g+ジャミン両面中+サイドテープ+のり
    合計158g

    2月から下回転サーブの練習(※)をしているのですが
    なかなか上手にならないので、ラバーの力を借りようかなと・・。
    (※)自宅で、ラケットを少し上向きにしてこすったり
      水平打ちで遠くへ飛ばしたりとこする練習をしました。
      


  • Re: ヴェガヨーロッパDFについて

    4年生くらいですとラバーは中厚または厚が良いと思います。ヴェガヨーロッパDFは良いラバーと思いますよ。ただ中厚からなので重くなり最初はツッツキが飛びすぎるように感じると思います。はっきりいって最低限ヴェガエリート(エクステンド)くらいの弾みは必要だとは思いますけどこの年代はラバーの性能はあまり関係ないです。さらに言うと勝負の原因がラバーの性能で決まらないでしょう。自分の子供だったらヤサカデュラングル78g位のラケットにラクザ7ソフト中厚やラクザXソフト中厚を貼ると思います。先日の全日本選手権ホープスの県予選を抜けた生徒もこの組み合わせでした。


  • Re: Re: ヴェガヨーロッパDFについて

    山下先生侍史

    お忙しい中、返信をありがとうございました。

    >>この年代はラバーの性能はあまり関係ないです。
    確かに、クラブ毎の技習得進行度により、勝敗が決まるように感じます。
    ラバーの交換は、まだまだ先にしようと思います。

    最後に、春の展示会のブログ内で、フライアットスピンについて
    入門から2年くらいはこれはいけると思いますとありましたので
    ヴェガエリートよりフライアットスピンを選びたいと思います。


  • Re: Re: Re: ヴェガヨーロッパDFについて

    フライアットスピン良いラバーです。小4くらいの子供は球をとにかく打つことが上達への近道です。30分で100球打つより 1分で30球を15分練習したほうが効果絶大です。また上回転を30分練習したら必ず下回転に対して上回転をかける練習をしたほうが上達が早いです。がんばっちゃってください!


  • Re: Re: Re: Re: ヴェガヨーロッパDFについて

    山下先生侍史

    教えて頂いた練習方法を正確にこなせるように
    頑張ります。
    父親が素人なので、マシンを買うかも?・・。


  • Re: Re: Re: Re: Re: ヴェガヨーロッパDFについて

    最初のマシンはTSPが球がゆるくて良いですね。


  • ラケットで選びで悩んでます。

    初めまして。小2の息子が今 フライアットカーボンにフォア マークV、バック エクステンドSDを貼っています。卓球をやっている友人に選んでもらい購入し使用して2ヶ月くらいなのですが、台上の処理がやりにくいのか、下手なだけなのかなかなか上達しません。ドライブやフォアのミスも目立ちます。なんだか成長を妨げているように感じ、カーボンなどのラケットはきちんと技術を身につけてから使用した方がいいのかなと思い、5枚合板のラケットに戻したいと考えております。今のラケットから変更するにはどのような選び方をすれば良いかアドバイスをいただけたら幸いです。ちなみに自宅で毎日2時間くらいの練習量です。


  • Re: ラケットで選びで悩んでます。

    コメントありがとうございます。特別悪い組み合わせではないと思いますが、最初はカーボンではなく5枚合板で74g~80g軽めが良いと思います。初期に回転を掛ける習慣をつけると年齢が上がったときに指導が楽です。今はプラスチックボールで回転が掛かりにくいです。ですから弾まなくても良いので軽いラケット スワット5やメイスパフォーマンス ヤサカ スウェーデンエキストラなどと回転が掛かるラバーの組み合わせが良いですね。ヴェガユーロDFやヴェガエリートまたフライアットスピンも良いですね。粘着ではKATERUのソフト中なんかも良いですね。とにかく回転を掛けることを楽しめる道具がオススメです。


  • Re: Re: ラケットで選びで悩んでます。

    >>19

    こんなに早いお返事…ありがとうございます!
    息子自身も、我が家にあるアコースティックやSWATだと自分のラケットより回転をかける感覚がわかりやすいといっていたので、ラケットは変える方向で、アドバイスいただいたラケットを お店で握らせてみようと思います!


  • Re: Re: Re: ラケットで選びで悩んでます。

    アコースティックも良いですね。ラケットが飛んで更に重いからラバーを軽くする発想よりもラケットを軽くして引っかかりの良い重めのラバーという発想だと回転を学びやすいと思います。


  • 詳しくありがとうございました!

    詳しく教えていただき本当にありがとうございます!


    すみませんもう一度だけ教えてください。ラケットはスワットにしようかと思っているのですが、スワットとスワットの5PWの違いはかなりあるのでしょうか?スワット7枚合板がいいのかなーと思っていたのですが、スワット5PWの方が、子供にはいいのでしょうか?もし、お時間ありましたら教えていただけたら幸いです。


  • Re: 詳しくありがとうございました!

    スワットは7倍合板です。スワット5PWより硬くラケットも重いのです。80g以下はめったにありません。ですからスワット5PWが良いと私は思います。


  • 継続(ラバー)でよいのか?

    昨年同時期に、回答をして頂きましてありがとうございました。

    その後に、某メーカー展示会で先生と写真を撮られたこともある方の
    スクールに通いましたが、半年後の試合前にそのスクールがお休みで
    子供が打ちたいというので、他スクール個人レッスンを受けたのですが
    バックが表の打ち方をしている(裏裏です)、その学年でそのフットワークだと
    厳しいと言われました。
    コーチに、上記の事を伝えると、そんな事(表の打ち方)はないし、フットワークしか
    教えていないんですけどね・・と言われました。
    そのスクールは、たまに3点フットワークの相手をしてくれて
    マシン練習、同レベルの子と課題練習ばかりです。球出し練習はありません。
    先生の所では、習い始めて半年でしたら、どの程度まで習得できるのでしょうか?
    他スクールの事が知りたいので、お聞きしました。

    また、現在は、違うスクールに通っており
    移籍当時は、フォアをラクザXソフト厚を貼っていましたが
    板で打っているとの事で、同ラバー特厚に張り替えましたが
    まだ板で打っているので、ラクザX厚に張り替えています。
    バックは、ラクザ7ソフト中厚を貼っていて、オルエボと合わせて
    総重量172gです。
    小学校卒業までは、このラバーで技術習得していけばよいでしょうか?
    ちなみに、両ハンド対下回転ドライブに苦戦しています。
    セカンドオピニオン的になってしまいますが、ご教授をよろしくお願い致します。



  • Re: 継続(ラバー)でよいのか?

    まず生徒さんを見ていないので返答が難しいです。話からいくと回転を掛けるの苦手と感じます。打法の修正はいつからでも可能です。ただ股間接は早めに直した方が良いです。ウチでも言って直す生徒と直らない生徒はいます。コーチ陣が直し方がわからない場合もあるでしょう。それがスキルでもあります。ドライブが苦手なら粘着ラバーをオススメします。もし良ければ当HPからメールでメルアド送っていただき、その後、10分程度の動画でもあれば無料で拝見させていただきます。


  • 御礼

    お忙しい中、返信を頂きましてありがとうございました。

    依然通っていたスクールは、股関節の動きを重視していて
    股関節のトレーニングをする為に、トレーナーのスタジオまで
    行ったことがあります。

    現在通っているスクールは、股関節の動きは大事だが
    今はそこまで意識してする必要がないとの事です。
    逆に、股関節を入れる毎に沈んでしまう事を注意されていて
    今は股関節を入れていないようです。

    ここで質問なんですが、ここぞと言うドライブの時には
    股関節を入れた方が良いのでしょうか?

    お手すきの時に、返信を頂ければ幸いです。


  • Re: 御礼

    体幹(腹筋 背筋)そして股間節の可動域と肩関節の可動域は選手の生命線と考えています。将来どれだけ伸びるかが決まってしまうと思います。股間接で言えば座って卓球台の周りを歩ければOKでしょうか。肩関節はボール投げで考えると肘が高く上がるのが男性で女性は上がりません。これが可動域の違いで肩の可動域の違いです。水泳 体操の選手などは男女関係無く肩が張っています。卓球では球を打つときの肩の高さがボールに近いほど威力が出ると考えています。人間の手は肩の前にくれば来るほど器用でしかも力が入りやすいからです。沈みながら打つのは先にボールの高さまで体が落ちていないからだと考えられます。


  • Re: Re: 御礼

    追伸・・股関接は使える時と使えない時があります。あまり回転がかかっている球に対して押し出す力を加えるとオーバーミスしてしまうからです。この場合は前腕だけでOKです。逆に回転は通常で身体が間に合って打ち抜きたい場合は股間節 肩関節(肩甲骨)ともに使えれば威力は上がるでしょう。腰を回すのと肩甲骨を使うのは微妙に違い説明が難しいですね。


  • 御礼

    股関節・肩関節の動きにつきまして、詳しく教えて頂き
    ありがとうございました。

    旧スクールでは、椅子に座る感じで股関節を入れると教えて頂いて
    新スクールでは、次の動きが遅くなるので、沈まないようにと言われています。

    また、トレーナーに、その歳でそこまで股関節が動くのは初めて見たと言われ
    何かされていますかと聞かれ、遊び道具のJボードですかね?と答えました。

    子供も、股関節を入れた方が、ボールに威力が出るのが判っているみたいで
    両ハンドドライブの上達に伴い、股関節の動きを取り入れたいと思います。

    それと、現コーチにヤサカ輝龍についてお聞きした所、粘着はまだ早いような
    返事でした。
    フォア:ラクザX、バック:ラクザ7ソフトで様子を見てみます。

    これまで何度も返信をありがとうございました。





  • ラケット ラバー選びに悩んでます

    ラケット選びに悩み色々調べているうちに先生のブログを拝見させていただき、メッセージを送らせていただきますました。卓球を始めて2年半の小学3年生の男の子の用具選びに迷っています。
    現在、スワット7枚合板のラケット78gにフォア→フライアットスピン中、バッグ→ファクティブ中を貼っています。そろそろラケットがボロボロになってきたので買い替えようと思うのですが、お勧めはありますでしょうか? また、それに合うラバーはありますでしょうか?来年の7月にあるホープスカブバンビでは全国大会出場を目指し頑張っています。練習時間は毎日3時間です。用具に頼りたいわけではないのですが、今の用具でいいのか疑問になりました。良ければアドバイスお願いします。


  • Re: ラケット ラバー選びに悩んでます

     メッセージありがとうございます!私のチームではバンビであっても最初はハモンドやベガエリートなどの軽いテンションラバーを張っています。軽さは練習時間を稼げるのと切り替えが楽だと思うからです。ただし近年卓球はプラスチックボールになって以来非常に回転が掛かりにくくなっています。回転が掛かりにくいと言う事は放物線で飛びにくくなっているわけです。またサービスで回転が掛からないと相手が何でミスしたかが分かりにくく習得に時間が掛かると思われます。ですから半年や1年くらいたつとフォアには回転を覚えさせるために最近は粘着ラバーを貼っていきます。粘着といってもベタベタのものでなく微粘着くらいでも良いと思います。するとNOZOMIのKATERUやキョウヒョウ3や最近出たキョウヒョウプロターボなんかも良いと考えています。厚さは将来を考えて出来るだけ厚い方が良いと思いますが体格によっては中でも良いと思います。ちなみにkateruはテナジー05よりも軽いです。またバックはラクザ7ソフトの中厚など軽い柔らかめでバックドライブを覚えていくのが良いと思います。ラケットは7枚だと重いので5枚合板のスワット5やオールラウンドエボリューションなんかは面が小さいので重くなりにくいと思います。値段が少し高くても良いのならアコースティックの82g前後が良いかもですね。まとめるとスピードよりも回転を覚えやすい時期なのでそこを考えて用具を選ぶと良いと思います。


  • お礼が遅くなり申し訳ございません。

    >>31
    お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません(>人<;)
    お忙しい中、アドバイスありがとうございました!粘着系ラバーは頭にもなかったので驚きました!しかし、回転をかける感覚はもっともっと上達してほしいし、今後を考えると納得できました。ラケットは、先日、少年団にニッタクの方が来てくださり、アコースティックを試打させてもらい、息子本人は馬龍5と、かすみベーシック、アコースティックの3本が打ちやすかったと言っていたので、先生にアドバイスいただいたようにアコースティックの82.5グラムを購入しようと思っております。ご丁寧なアドバイスをありがとうございました!


  • ラケット・ラバーの選び方

    はじめまして。
    色々とラケットについて検索しているうちにこちらのサイトに出会えました。
    さて、さっそくですがご意見いただけると幸いです。
    現小学5年生、卓球歴2年、現在のラケット使用歴が1年になり、現在のラケットとラバーが次のとおりになります。
    ラケット     オフチャロフカーボスピード
    ラバー フォア  ヴェガヨーロッパDF1・8
    ラバー バック  ヴェガアジアDF1.8
    になります。
    この選択は、チームのコーチの一人のアドバイスにより購入しラバーは多少の変更はありますがラケット本体のみは1年使用しています。
    ただし、ラケットの説明書きだとスピード最速のコントロール性能はいまいちということが気になっていましたが、コーチが子供を見たうえでの判断ということで使用を続けてきました。
    ただし、最近、別のコーチにも見てもらう機会が多くなり、そのコーチ曰く飛びすぎるということです。
    なお、そのコーチのおすすめはインナフォースレイヤーとおっしゃるのですが、高くてとても手が出ませんので、廉価盤等でおすすめのラケットはありますか?もしくは先生のおすすめをお聞かせください。
    もう一本だけ購入し今のラケットと併用し使いやすいほうをメインとしたいと考えております。



  • Re: ラケット・ラバーの選び方

    お返事遅くなりました。私の考え方ですが、ラケットはカーボンを含むあまり弾むラケットは最初使用しません。やはり名器TSPスワットや同じく名器SK7やクリッパーの83g~87gくらいが良いでしょう。インナーフォースも良いかもしれません。小柄ならヤサカのデュラングルも弾みすぎず良いラケットです。ラバーですが最初の数年は回転を掛ける感覚を磨く事に重点をおきます。基本高学年はペンでもなければ厚か特厚です。ヴェガDFは良い選択ですが2.0かMAXです。当店でも粘着がキライな生徒によく張ります。粘着が嫌でない生徒は翔龍やキョウヒョウネオ最近はヨーラの粘着も良いと噂を聞きます。参考になれば幸いです。


  • Re: Re: ラケット・ラバーの選び方

    >>35
    お忙しいところお返事ありがとうございます。
    やはり、卓球歴1年くらいでカーボンラケットは早すぎるのですね。
    あと、ヴェガDFですがラケット重量を考えて1.8がいいとコーチから進言されたのですが2.0でも問題ないですか?ちなみにラケット本体重量は92グラムくらいです。


  • Re: Re: Re: ラケット・ラバーの選び方

    まずラケットが重すぎです。小学生ならよほど大きくない限り78g~87gくらいが良いと思います。それで1.8は意味がわかります。ラバーが薄いと食い込みが少なく回転感覚を覚えにくと感じます。


  • Re: Re: Re: Re: ラケット・ラバーの選び方

    >>37
    さっそくのコメントでとても恐縮です。
    うちの近所にも先生が指導するようなチームがあればよかったと思います。
    今のチームはコーチはいますがOBが主流で2回に1回はある程度基礎ができていると子供たちだけでラリーとかの練習になってしまうので。
    先生のブログを参考にさせていただきます。
    お忙しいところありがとうございました。


  • 特殊素材について

    初めまして。よろしくお願いします。

    小4男子のラケット選びにアドバイスをお願いします。現在スワットを使用しています。レベルはホカバ全日本予選 県ベスト8位内です。身長145センチ38キロの標準体型です。
    今使用しているスワットも使いやすいのですが、先日、コルベルとアコースティックを試打した際、スワットはこの二本のラケットよりサーブやドライブの回転がかけにくいようです。
    スワットからのステップアップには、VICTASのファイヤーフォールLCだよと、お店の方に言われて 試打させてもらったのですが、私が見る限りでは、スピードはあるものの、息子本人がスピードについていけてないような気がしました。しかし、カーボン等のラケットは手に響きにくいし、スピードもあり、息子本人も特殊素材入りラケットごほしいそうです。
    小4の子供にカーボンのような素材入りラケットは使いこなせますか?色々調べてみたのですが素材入りならば、バタフライのインナーフォースレイヤーAICやZLF、ZLCあたりは初級の息子が使いこなせるのでしょうか(^_^;)また素材入りラケットを購入した場合、どのようなラバーを選べばいいのでしょうか?
    アドバイスをお願いできたら幸いです。


  • Re: 特殊素材について

    個人的には3本ともウチの選手も使用していますがコルベルとアコースティックとスワットでサービスやドライブが掛けにくいというのはあまり無いと思っています。あるとすればグリップの太さとラケットの重さとラバーの関係ではないでしょうか?小4ですとアコースティックが比較的軽く細くやりやすく感じたのかもしれません。当クラブは基本的にカーボンラケットはほとんど使用しません。小学生時代には弾みすぎず回転を掛ける事を重視するからです。特に近年はプラボールで回転が掛かりにくくなっているので将来的にも球離れを遅くするのが良いと思っています。スピードが欲しい選手は重く硬いラケットを薦めます。また薄いカーボンで軽めのラケットも悪くないと思います。子供(大人も)はカーボンを使うと必ず欲しくなります。それは上回転のフォア打ちやブロック練習で楽だからです。大事なのは下回転を上回転で入れやすい用具だと私は思います。インナーフォース良いラケットですね。82g前後ならフォアにファスタークC-1やラクザ7やキョウヒョウNEOなどバックは7ソフトなどで合うと思います。バックに重いラバー貼るとしんどくなってしまうと思います。参考になれば幸いです。


  • ラバーのステップアップについて

    今SK7クラシックにフォアヴェガアジア バックヴェガヨーロッパを張っています
    ここで質問なんですがバックを変える場合ライガンかラクザ7で悩んでいます。
    あと、フォアをヴェガツアーにするかヴェガジャパン にするか迷っています。
    卓球歴は2年程で来年に変える予定です。
    使いやすさなどを中心にした意見をお聞きしたいです。


  • Re: ラバーのステップアップについて

    ウチの場合はバックはラクザ7ソフトが多いです。理由は軽いからです。ライガンも良さそうですね。フォアはどちらでも良いと思いますが個人的に信頼性から言うとジャパンですね。でもそのあたりの硬度の違いでは勝敗が変るほどの変化は無いと思います。


  • Re: Re: ラバーのステップアップについて

    >>42
    期待値を信じてフォアだけヴェガツアー にしてバックは様子見しようと思います。
    ありがとうございます!


  • Re: ありがとうございます。

    >>1
    はじめまして。
    卓球を始めて1年2ヶ月の小学2年生男児の母です。
    卓球については全くの素人です。
    子どもは、
    昨年5月、週に1回1時間程度の小学校の同好会(子どもが少なく楽しく打つ程度)に入り、もっと卓球がうまくなりたい、試合に出たいということで、
    今年5月に隣の学区のスポーツ少年団に入りました。(学区にないため)
    スポ少は週に3度の練習になり、コーチに声をかけていただいて、2週間前から2日増え集中的に見てもらえるようになりました。
    1ヶ月前にswatを購入しました。周りの方から用品店の方がいいのを選んでくれる、と言われていたのでお任せしていましたが、
    本人の様子を見ていると、やはり重いのか、練習が進むにつれミスが目立つようになり、だんだんとスピードが落ちてきているように感じています。
    本人も腕が疲れる、と言います。
    それでも、たった2週間で見違えるほどうまくなっており、
    本人に合ったラケットを用意してやりたいと思っています。
    ここに書いてあるようにヤサカデュラングル、スウェーデンエキストラ、スワット5、メイスパフォーマンス、アコースティックから選べばよいかと思うのですが、重さも指定した方がよいのでしょうか。身長は120㎝と小柄です。
    子どものコーチも、回転をしっかり習得させるという考え方で、次は粘着系のラバーを、とおっしゃっているので、こちらで推薦されているKATERUかキョウヒョウNEO3、プロターボとラグザ7中厚がよいのかなと思っています。
    ご教示ください。


  • Re: Re: ありがとうございます。

    コメントありがとうございます。スワットですと82g~88gが多いのではないでしょうか。ヤサカデュラングル、スウェーデンエキストラ、スワット5、メイスパフォーマンス、アコースティックはもう大分古い記事になりますので少し違います。個人的にはスワット5の78gやスティガのオールラウンドエボリューションの78g前後を勧めています。このラケットは面積が小さいので重いラバーを張ってもラケットが重くならない利点があります。ラバーはフォアにはカテルの中ソフトやヴェガエリートの1.8mmなんかも良いと思います。先日ホカバに出場した生徒もオールラウンドエボリューションに両面ヴェガエリートです。手が小さいようならグリップを削ると良いでしょう。参考まで


  • ありがとうございます

    >>45
    お返事ありがとうございます(^^)
    オールラウンドエボリューションの78グラムにカテルの中厚とヴェガエリートにしたいと思っています。
    グリップですが、細いフレアタイプのものにした方がよいでしょうか。
    それから、中が空洞のものも軽いようですが、素人の私には打球面との重さのバランスはどうなのでしょうか。
    また、粘着ラバー用の液も含めて購入するには、電話連絡させていただいたらよいですか?
    よろしくお願いいたします。


  • Re: ありがとうございます

     カテルには中厚はありません。中で良いのではないでしょうか。現在はSFLA スリムFLAは無いかもしれませんがあればそれで良いと思います。空洞のタイプはラケットを床に落とすと外のレンズが取れるのでうちの選手は使用していません。クリーナーは常時在庫を置いていますので注文いただければラケットラバー2割引きでお渡しできます。電話も問題ございません。宜しくお願いします


  • 新しいティモボルTJと粘着ラバー

    >>48
    先日は、ご教示ありがとうございました。
    swatにも慣れて、特に困ることなく使っています。
    次のラケットについて、軽くて細いラケットを、ということで、オールラウンドエボリューションはどうか、という話をしたのですが、新しく出るティモボルTJを薦められました。
    カーボンが入っているものに、粘着ラバーは合いますか
    教えていただけるとありがたいです。


  • Re: 新しいティモボルTJと粘着ラバー

    個人的には薄いカーボンでしたら粘着ラバーも良いのかと思いますが、TAMUKA5000は硬いカーボンなので打ってみないとなんともいえません。当クラブでは硬いカーボンと粘着の組み合わせた生徒は現在は不在です。


  • ラクザx から変更したいです。

    こんばんは。コメント失礼します。

    小4男子、現在スワット 78グラム、フォア ラクザx 厚、バックファスタークg1厚を貼ってます。
    毎回 80グラム以下のスワットを探してラバーを貼っていますが、ラクザx だと重くて、身長も148センチとまだまだ低いので すぐラケットめだめになります。そのたびに 軽いラケットを探すのに一苦労です。
    この先を考えると 他のラバーに変更した方がいいのかなと思うのですが、どうでしょうか?息子はグリップ力があり 回転量もあるので気に入ってますが、硬いし、重いので、他に何かお勧めラバーがあれば教えていただきたいです。後陣で戦うというよりは 前陣から中陣での攻撃が多いです。

    ちなみに今年の県ランキングは3位でした。あまり強い県ではありませんが…
    春にはホカバの予選もあり、夏の全国に向けて戦うためには どのような用具の選び方を今後していけばいいのかアドバイスをいただけたら幸いです。


  • Re: ラクザx から変更したいです。

     県三番素晴らしいと思います。個人的にはラケットを重くしてラバーを軽めのほうがプラボールに合っていると思っています。球が重くなったという事は土台がしっかりしていないとインパクト時ぶれると思うのです。剛力が流行っているのもそういう意味だと思います。私ならアコースティックの84g~87g前後にフォアをラクザ7もしくはXバックに7ソフトやXソフトの両面厚か特厚にすると思います。これで軽すぎるなら両方ソフトでない同じラバーで良いと思います。1年前一緒に練習をしていた吉山君(兄)はデュラングルに両面7でした。


  • Re: Re: ラクザx から変更したいです。

    >>53

    先生ありがとうございます!とても参考になります。
    アコースティックの83gが家にあるので、まずはそれから試してみようと思います!吉山くんの情報までありがとうございます!ヤサカデュラングル、使ってみたくなりました(^-^)ありがとうございます!


  • Re: Re: Re: ラクザx から変更したいです。

    デュラングルは重めのを探さないとよくないかもですね。今はリーンフォースLTに名前が変ったようです。個人的にはACの方が良い気がします。


  • ペン

    ペンラケットの「吉田海偉」はありますか?


  • Re: ペン

    申し訳ありません。取り寄せでよければ重さ指定で注文が可能です。


  • Re: Re: ペン

    >>57
    ありがとうございます。「吉田海偉」は重いラケットと聞いたので片面だけにラバーを貼ろうと思うのですが何がいいですか。できれば貴店においてあるものでお願いします。テナジーシリーズはあまり使いたくはありません。


  • Re: Re: Re: ペン

    レベルが分からないのでなんとも言えませんが、ファスタークC1やラクザXソフトなんかが良いと思います。


  • ペン

    中学生なのですが(3)大体市大会の2-3回戦レベルです


  • Re: ペン

    でしたらファスタークC1が扱いやすく良いと思います。


  • Re: Re: ペン

    >>61
    ありがとうございます。今日は伺えますか。


  • Re: Re: Re: ペン

    今日~19:00まで可能です。


  • Re: Re: Re: Re: ペン

    >>63ありがとうございます。取り寄せの際ラバーやラケットの割引はありますか?


  • ペン

    本日は丁寧な対応をありがとうございました。おかげで良いラバーとラケット選びが出来たと思います。注文していただいたラケットが届くのを待たせて頂きます。


  • 毎日先生のサイトを楽しみにしてます!

    いつも応援してます!私は、先生のサイトを見て、大人になってから卓球を始めました。32歳です。卓球歴は二年で、現在スウェーデンクラシックに、フォア輝龍、バックラクザ7ソフトです。最近よく卓球をしている相手にカウンターをされるようになりました。ボールがとりやすくなってきた。と言われ悔しい思いをしています。練習や、用具のアドバイスを、いただけるととてもうれしいです。もし、良ければお忙しいのは重々承知ですが、アドバイスいただけると幸いです。


  • Re: 毎日先生のサイトを楽しみにしてます!

    コメントありがとうございます。最近更新出来てなくすいません。カウンターをフォアでされるかバックでされるかわかりませんがカウンターをされるのには二つの理由があると思います。ひとつは球が浅い場合、つまり台の中央に落ちている。もうひとつは球が遅くて回転が少ないです。2年目と言うことから多分球が遅く浅いのではないかと思います。理由は肩甲骨と股関節が使われてないのだと思います。打ったあとにどちらかの膝が伸びてしまってないですか。右利きの場合、打ったあと右膝が前に出てれば大丈夫です。自分であればラケットはSK7クラシックにすると思います。フォアはスピンアートやカテルもしくはキョウヒョウ3ネオが良いと思います。バックは同じで良いかもです。参考まで


  • Re: Re: 毎日先生のサイトを楽しみにしてます!

    とんでもないです!ご返信いただくだけで非常に嬉しいです。お忙しいのにここまで丁寧に答えて頂いてありがとうございます!この組み合わせを購入し、頑張っていきたいと思います!本当にありがとうございます。大変でしょうが、お体ご自愛下さい。いつも応援しております。


  • ラバー選び

    始めまして。
    ラバー選びで相談させて下さい。大人から卓球を初めて2年位経ちます。ラケットはクリッパーウッド、フォアはキョウヒョウネオ3、バックはハマー極薄です。前陣速攻型です。
    フォア面を回転を掛けるのが苦手なため、キョウヒョウに変えて数ヶ月練習中です。次回カテルにする場合、こちらで販売しているソフト厚、レギュラー特厚、ワールドステージ特厚どれを選べば良いか教えて下さい。宜しくお願いします。


  • Re: ラバー選び

    どのカテルでも上達スピードには差はないように思います。大人でしたたら特厚から始めたほうが良いでしょう。週4回練習を2年くらい練習しないと基本打法4種類は身につかないのでバックも厚い柔らかめのラバーにした方が上達は早いと私は思っています。


  • Re: Re: ラバー選び

    >>70
    返信有難うございます。
    次回替える時、フォア、バック共に参考に
    変更してみたいと思います。
    お忙しい中有難う御座いました。


  • ラバー変更

    遅くにすいません。
    ラバー変更について相談させて下さい。
    中一女子、両面ファスタークC-1(F特厚、B厚)を使っていますが
    ・上回転系サーブのバックハンドレシーブ
    ・ラリー
    で、オーバーミスが多いです。(1試合で7点前後)
    ついては、両面ラクザ7中厚に変更をしようと思っていますが
    いかがでしょうか?
    先生のご意見をお聞かせ下さい。
    お手すきの時にでも、返事を頂ければ幸いです。

    ※先日の後藤杯では、津口さんと思われる方と
     同じテーブルで子供は練習をしていました。


  • Re: ラバー変更

    ラケットが何かわからないのでなんとも言えませんが木製のラケットだとすると主に打法に問題があるのではないでしょうか。基本は肘がボールが当たる前に身体(脇方向)に近づいているかが鍵です。肘が支点になっているのではないでしょうか。肘を近ずけていくと肩甲骨が動きおのずとラケットも近づいてきて押し出す力を防ぐことが出来ます。ラケットヘッドも9時から11時方向に動くはずです。もちろんブロックの時は10時のままで良いと思います。ラバーはC1からラクザ7に変更すると重くなりますね。悪くはないと思いますが私ならそのままですね。


  • Re: Re: ラバー変更

    >>73
    忙し中、返信をありがとうございました。
    ラケットは、5枚合板・ST・80gで
    このままファスタークC-1を使おうと思います。
    また、肘の動きをビデオで見直して
    次の試合までに修正させたいと思います。



  • ラケット選び

    現在、卓球歴2年の小学3年男子です。SK7 にフォアはヴェガジャパン、バックにロゼナを使っています。ぶつけたりして、ラケット周りがボコボコになってきたので、ラケット変更を考えています。SK7は軽めの85gだったのですが、なかなか同重量のSK7は手に入りそうになく、ラケット変更を考えています。小学3年でもかなり小さいほうなので、ラケット重量は85g以上はきついかと思います。同じ7枚合板であり、クリッパーウッドも握ってみましたが、重いようで、さらにグリップも太いとのことで、しっくりこないようです。握りやすさや重量の点では、7枚合板ではありませんが、リーンフォースACが良さそうなのですが、SK7からの変更としては、いかがでしょうか?その場合は、あまり感覚が変わらないようにするには、ラバーはどのようなものがお勧めでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。


  • Re: ラケット選び

    SK7にヴェガジャパンとロゼナでは180近くなりませんか?ちょっと小学三年生では重すぎだと思います。フォアに切られたツッツキやカット打ちのループでラリー出来てますか?

    私と所ではその体格(予測)で全国レベル(県で4以内)ならオールランドエボリューション80前後かアコースティック81前後ですね。スワットはグリップが折れやすいので1本持ちな子は避けます。

    またラバーはフォアは回転を掛けることを覚えさせる。また厚く当てる事を覚えさせるためにカテルソフトMAXやラクザ7の厚バックは軽くする為に7ソフトやXソフトまたヴェガヨーロDFなどにします。これで170g位になって楽に振れるし回転を掛ける感覚も上達すると思いますよ。 


  • Re: Re: ラケット選び

    >>76
    返信ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    現在サイドテープなしで、176g程度となっております。やはり、小3では重いようです。
    SK7からオールラウンドエボリューションやアコースティックではだいぶ弾み方は変わりますか?


  • Re: Re: Re: ラケット選び

    弾まなくなります。面積も小さくなるので軽くなります。この年代で大切な事は、回転を掛ける。スピードを上げる。とはどういうことなのかということを勉強させる事が重要です。カット打ちがしやすい用具が良いでしょう。


  • Re: Re: Re: Re: ラケット選び

    >>78
    ありがとうございます。
    回転をかけることを意識させてやっていきたいと思います。


  • ラケット選びで悩んでます。

    初めまして。
    卓球歴2年未満 小4 息子のラケット選びで悩んでおります。
    レベルは、あまり卓球が強い県ではありませんがホープス選抜県予選でベスト16でした。
    現在使用しているラケットとラバーの組み合わせは、
    ラケット:SKカーボン フォア:ラクザX 厚 バック:ラクザ7ソフト 厚
    で167gです。SKカーボンにした切っ掛けは、以前使っていたスワット(88g)が重すぎて振り切れなかった為 軽量なラケットに変更しました。
    ラケットを軽量にして振り切れるようになったのですが、試合や練習を見ているとフォアもバックもドライブのオーバーミスが目立つのとスワットの時よりもサーブの回転があまりかかっていないように見えます。もう半年以上このラケットを使用していてカーボンから木材に戻した場合に感覚が変わってしまわないか心配なところもあります。回転が掛けやすく、プレイが安定して あまり重くないラケットでお薦めのものがありましたら教えていただけますでしょうか。それと先生の所で小4男子だとどのようなラケットを使用しているのか教えて頂けたら助かります。
    色々とカタログを見ていて、ヤサカさんだと馬林エキストラオフェンシブ、馬林カーボン・ソフトカーボン、リーンフォースLT・ACあたりが良いのではないかと思っているのですがなかなか決められずご相談させていただきました。宜しくお願い致します。


  • Re: ラケット選びで悩んでます。

     基本的にはラケットは弾まない方が下回転を入れやすく、弾むと難しくなります。試しにカット用のラケットで試すと良いと思います。この時期は台から出た下回転を自由に打てれば勝てますから下回転を打ちやすい粘着ラバーがオススメです。当クラブは球に当てられるようになったらすぐ粘着に変えていきます。子供にとっては自分が回転を掛けた球を相手がオーバーミスすることはドライブが楽しくなる時期でもあります。私ならカテルかキョウヒョウネオ3ですね。それに合うラケットはスティガのオールラウンドエボリューション80gやアコースティック81gくらいですね。馬林も軽めのものがあれば良いと思います。特殊素材は弾ませる目的のものが多いので小5くらいまではオススメしません。うちの子もそうでした。


  • Re: Re: ラケット選びで悩んでます。

    >>81
    返信どうもありがとうございました。やはり自分から回転を掛けてミス無く下回転を攻略するのがカブの時期は大事なのですね。
    また、粘着ラバーを使う考えが無かったのでとても勉強になりました。
    粘着ラバーは、両面に貼った方が良いのでしょうか?
    現在使っているラケットは、硬めのカーボンが入っていて回転を掛けにくそうなので教えていただいた木材のラケットへの変更も検討してみます。
    今後小6くらいになって特殊素材ラケットを使う場合、最初はどのようなものがいいでしょうか?


  • Re: Re: Re: ラケット選びで悩んでます。

    現代卓球ではまずフォアからで良いと思います。あまりベタベタだと球速が遅くなるのでカテルソフトMAXやネオ3が個人的には好きです。バック面はフォアよりスイングが遅いので粘着だとブロックが難しいかなと思います。そう考えると7ソフト Xソフト ヴガヨーロDF ファスタークC1 あまり柔らかいとプラボールは返球しやすくなるので当クラブでは少し硬めにしています。
    特殊素材はスイングが速ければティモボルALCなどでも良いと思いますが、最初はインナーフォース系の軽めが良いと思っています。ヤサカのリーンフォースACの83g前後があれば良いかもです。


  • Re: Re: Re: Re: ラケット選びで悩んでます。

    >>83
    返信どうもありがとうございました。
    フォア:カテルソフトMAX バック:ラクザ7ソフト厚でラケットは教えて頂いた木材のものに変更して試してみます。子供の用具選びで悩んでいたので教えて頂いて本当に助かりました。回転を掛けやすい組み合わせにする事でミスが減ってくれたらと思っております。


  • 娘のラケット選びについて

    はじめまして。
    現在小3の娘のラケットを替えるべきか悩んでおります。
    娘は卓球を初めて2年で市内のクラブチーム等等で週2で練習しております。
    大会等には最近出始めたばかりです。
    現在使用しているのは
    ラケット ニッタク フォーム
    ラバー フォア、バック共にTSP エクシズF1中厚です。
    地元の卓球ショップの初心者用セットとして購入しました。
    卓球を始めて2年が経ちあるまだまだではあり
    ますが程度の技術も身に付いてきました。
    現在のラケットがかなり弾まないラケットとの
    ことで、球を掴む感覚を磨いたり手打ちに
    ならないよう体を使って打つことを身に付いけるにはいいのかもしれませんがそろそろもう少し弾むラケットでもいいのではないかと思っております。
    打球に勢いか


  • Re: 娘のラケット選びについて

    最近オススメするラケットは球がプラスチックになり重いので、弾みとかよりもどっしりと安定したモノが良いと思います。個人的にアコースティック82g前後が面の大きさなどからやはり良いですね。もしくはスティガのオールラウンドエボリューション80g前後でしょうか。馬龍5も83gのがあればそれも良いと思いますが面が大きいので軽いラバーと合わせるとバランス良いですね。


  • Re: Re: 娘のラケット選びについて

    >>86
    質問が途中で終わってしまい本当に申し訳ありません。そんな中丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。アドバイスありましたアコースティック、オールラウンドエボリューションが良さそうかなと思っております。

    さらに質問になってしまいますが、重さは80ぐらいで、スティガのアゼリアオールラウンド、アゼリアオフェンシブ、TSPのウォールナットウッドなどはどうなのでしょうか?
    弾みすぎたり、扱いにくかったりしますでしょうか?


  • Re: Re: Re: 娘のラケット選びについて

    強い選手の昔使用していたラケットなどを見ても、定番を使っていることが多くそれは今も昔も変らないと思います。また沢山のラケットが出ていますがそれら全てを同じ条件で試す事は不可能です。ラバーも含めてですが安定して売れているもので良いのではないでしょうか。数百人の生徒を見てきてラケット変えて突然強くなる選手もいませんし弱くなる選手もいません。youtubeや用具レビューなどに振り回されている保護者や生徒の方が上達は遅いものですよ。練習あるのみです。


  • Re: Re: Re: Re: 娘のラケット選びについて

    >>88
    お忙しい中アドバイス頂きありがとうございます。おっしゃる通りまずは練習あるのみですね。
    まずは現在のラケットでとにかく練習して、時がきたらアコースティックかオールラウンドエボリューションに替えてみようかと思います。



認証コード5625

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional